スポンサードリンク


2017年05月28日

海は生き物の宝庫


昨日はふるさと探検隊で磯のいきもの観察に行ってきました。

行く前に潮の満ち引きや観察する際の注意点などの話を聞いて、いざトボス海岸へ。


P5270003.JPG

今回はいろいろ見つけることが出来ましたので、たくさん紹介したいと思います

ヒザラガイ。石にペタッとくっついています。
P5270010.JPG


ムラサキクルマナマコ。
P5270013.JPG

触手がムニュムニュ動いています。


ウミソウメン(ウミゾウメン)。
P5270035.JPG

P5270036.JPG

P5270033.JPG


これはウミソウメンという生き物ではなくて、ある生き物の卵の塊なのです。
よーく見るとプツプツしてます。
P5270031.JPG

P5270032.JPG
このウミソウメンを産んだ生き物とは……



アメフラシ!
P5270054.JPG

P5270055.JPG

プニプニしてて気持ちいい〜
ちょうど片手に乗る大きさでした。案外重いです。
アメフラシは危険が近づくと紫色の液体を吐きます。この液体が雨雲を彷彿させるので「アメフラシ」という名前がついたようです。


続いてはバフンウニ。
P5270064.JPG

P5270067.JPG

管足を伸ばして歩く様子をどうぞ。



ホオズキフシエラガイ。
アメフラシの仲間です。
P5270060.JPG

P5270100.JPG

クロヘリアメフラシ。
P5270049.JPG

バフンウニとホンドオニヤドカリ。
P5270086.JPG

そーっと見てたらホンドオニヤドカリの目が出てきた
P5270090.JPG


ワレカラ。
ワレカラは海藻にくっついていて、しかも海藻そっくりな姿をしています。
どちらが頭でどちらがお尻??
見れば見るほど不思議な生き物です
P5270020.JPG

動く映像もどうぞ。



トゲバネウミシダ。
P5270070.JPG

P5270072.JPG

ウミユリ類は約5億年前の地層からも化石が見つかっていて、「生きた化石」の1つとされています。
このウミシダの仲間は、ウミユリ類から分化してきたと考えられています。

ジーっとしていると海藻のようですが、動いている映像も撮れました。



ケヤリムシ。
P5270038.JPG

普段は石の下などからフサフサの鰓冠(さいかん)を出しています。
水中花のようにキレイなのですが、人の気配が近づくと素早く隠れてしまいます。

カメラを水中に入れて根気強く粘ってたら、なんとか途中まで出てきてくれました
P5270041.JPG


生き物を探し中の私w
received_798334886980582.jpeg

上記にあげた生き物の他にもイソスジエビやイトマキヒトデ、ヤツデヒトデ、ヒオウギガイなどいろいろな生き物を見つけることが出来ました。

名前がわからないものもあったので、それはおいおい調べていこうと思います。

このトボス海岸は夏場は海水浴場になります。
あともう少ししたら海岸整備がされるようで、整備されるとこれら生き物たちはすべて死んでしまうとのことでした。


人の安全を優先するか、生き物の多様性を優先するか。


私はどちらが正しいかはわかりません。

でもここにこうして多くの生き物たちが生命を営んでいるということ。
それは知っておかなければならないなぁと思いました。










posted by shell at 11:50 | 長崎 | Comment(0) | TrackBack(0) | ふるさと探検隊&諸々体験記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2016年05月21日

ホタルの観察会



土曜日の夜はふるさと探検隊でホタルの観察会に行ってきました。

IMG_20160520_185937.jpg

初めに生月町博物館・島の館にてホタルの生態についてDVDを観ながら学び、その後神ノ川に向かいます。

OI000188.jpg

現場についたらなんと風が強い!!
風速7〜10mくらい吹いています。

ホタルは少しの雨でも飛びますが、晴れてても風が強い(風速5m以上)と飛ぶことが出来ないようでどうかなぁ〜大丈夫かなぁ〜

と心配していたけれど、ヤッタ!ぽつりぽつりと飛び始めましたよ!!



今年はコンデジの夜景モードで撮影してみました。

OI000192.jpg

OI000191.jpg

OI000189.jpg

OI000190.jpg


一緒に行った5歳の息子も大喜び☆

ホタルは成虫になってからの寿命は1週間程度。
その命は、結婚相手を見つけるために費やされます。

ホタルを見に行く時は、懐中電灯は使わないでくださいね。
懐中電灯の光がホタルを困惑させ、結婚相手を見つけることが出来なくなってしまいます。

もし足元が暗くて不安…という場合は、懐中電灯に赤セロファンを張ると、ホタルに優しい光になります。


みんなで優しくホタルを見守っていきたいですね(*^^*)


posted by shell at 22:41 | 長崎 | Comment(0) | TrackBack(0) | ふるさと探検隊&諸々体験記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2016年04月11日

根獅子の浜


4月10日の日曜日、ふるさと探検隊で根獅子の浜へ生き物観察に行ってきました

OI000063.jpg

P_20160410_140036.jpg

ここは「日本の水浴場88選」にも選ばれている、とてもきれいな海水浴場です。

14時に着いたのですがまだ潮が引いていなかったので、貝殻を拾いながら辺りを散策することにしました。

OI000079.jpg

OI000081.jpg

お兄ちゃんやお姉ちゃんたちが裸足で遊んでいるのを見た三男も、恐る恐る裸足に。

OI000082.jpg


OI000084.jpg

OI000086.jpg

OI000090.jpg

細かい白砂なので裸足が気持ちよさそう

OI000095.jpg


だんだん潮が引いてきて、きれいな砂の模様が現れてきましたよ。

OI000091.jpg

OI000096.jpg

OI000099.jpg


潮が引くと、今まで何もいなかったように感じた浜に、いろいろな生き物が動いているのを見ることができました。

いろいろな生き物を見つけたので、いくつか紹介します


これは貝の仲間!(おおざっぱすぎw)

OI000104.jpg

イソギンチャクの仲間!(ニンジンイソギンチャクと思うんだけど自信なし)
OI000105.jpg

この小さな穴の中にコメツキガニが潜んでいます。
OI000109.jpg

コメツキガニ
OI000111.jpg

カニの仲間!(ケフサガニの子供よ。カワタロウだっけ。いやヤマタロウか?あれ、ウミタロウだっけ?という声あり。なんだそれw 結局なんだ??)
OI000112.jpg

OI000119.jpg

だいぶ潮も引いてきて、干潟のようになりました。
OI000129.jpg


拾った貝殻のお披露目

OI000134.jpg

かわいい貝殻を拾ったね♪
OI000136.jpg


14時に現場について、15時半ごろには潮がこれくらい引いていました。
見にくいかもしれないけど、左側の赤丸が到着したころの波打ち際。右側奥の赤丸が1時間半後の波打ち際です。

短時間でガラリと景色が変わってしまう自然の不思議さに感動しました。

OI000132.jpg


久しぶりにふるさと探検隊に参加しましたが、やっぱり自然に触れ合うと気持ちいいねー

これからいろんな生き物たちがうごめく季節になってくるので、とても楽しみです


ちなみに、私が自然観察に行くときリュックに忍ばせる図鑑はこれ。
図鑑はあれもこれも持ち歩きたいんだけど重たくなるので、ポケット版を愛用しています。




観察する目的別に、持っていく図鑑の種類を決めています。
今回は「水の生き物」をチョイス。




現場でさっと調べるにはこれで十分。
この本に載っていない生き物はいろんな角度から写真をしっかり撮って、家に帰ってからゆっくり調べることにしています。

このシリーズはおススメです



タグ:平戸 根獅子

posted by shell at 23:01 | 長崎 | Comment(0) | TrackBack(0) | ふるさと探検隊&諸々体験記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2014年09月21日

タカの渡り観察

9月15日、ふるさと探検隊でタカの渡り観察会に行ってきました。

所用を済ませてから、少し遅れて山頭草原へ合流。

駐車場から草原に入るとすぐに風車が見えます。





いっちょまえに双眼鏡で風車を覗く三男。レンズが逆だけど。めっちゃ小さく見えてると思うけど。




わぁ!風が気持ち良いー!




さぁて今日はどんなタカが見れるかな?
この絵と同じ鳥を見つけたら、おかーさんに教えてね♪←他人任せ




私達が合流する前にアカハラダカが飛んで来たようです。
トビの幼鳥も発見。写真は間に合いませんでした。

トビが同じ目線で飛んでいます。




わわ!こっち来る!!




トビが空中で遊び中。草か木切れを持ってますね。





頂上まで散歩に出かけることにしましょう。




途中で見つけたフワフワな植物。
タヌキマメと思ったけれど、帰ってから植物図鑑を見たら違いました。
わかる方がいたら教えて下さい。




あ、テントウムシ!




ツマグロヒョウモン♀。



ショウリョウバッタ。
顔はあっち向いてるのに、目が合ってるような気がするんすけど!



オオチャバネセセリ。かな?
白斑がよく見えないので自信はないですが、斑紋形状と触覚の長さで判断しました。



山頭草原から御崎にある牧の公園にて昼食、そして大バエ灯台へと場所を移動します。


あそこの白い灯台まで歩くよー!



えいっしょこらしょ。
途中でグズると思ったけれど、足場の悪い道を頑張って歩きました!



列の最後からだいぶ離れて大バエ灯台に到着。
息を整えているとハヤブサが頭上を飛んで来てくれました!



アップ画像です。
飛ぶ姿はかっこよく、ちょこんと揃えた脚が可愛いっ!!!(萌)



タカの渡りは見れなかったけれど、最高の三男放牧日和になりました♪

おかげで日曜のたびに
「今日はどこ行くと?カブトムシ見に行くと?チョウチョ捕まえに行くと?」
と目をキラキラさせておねだり。

えっ…おかぁ寝たい…(T_T) 

posted by shell at 09:39 | 長崎 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | ふるさと探検隊&諸々体験記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2014年06月08日

ふる探「イモ苗植え」

久々の更新です。

ふるさと探検隊にも久々の参加です。

今回はイモの苗植えにチビと行ってきましたよ♪






苗の植え方の説明を聞いて、早速みんなで植え始めます。




チビはというと…





お砂場遊びになってる!(T▽T;)

しかも私が植えた苗が後から掘り返されてる!( ̄□ ̄;)


それでもなんとかお兄ちゃんお姉ちゃんたちが頑張って植えてくれて、
なんとか終わりました☆




苗植えが終わった後は、ソーセージや卵などを焼いてもらったりラーメンやおにぎりを食べて、
御崎の「牧の公園」で自由放牧!


チビはみんなと走り回ったり笑ったりで、とても楽しい時間が過ごせたようです♪

私も久しぶりに生き物観察が出来て、知識欲が刺激されました。

次回のふるさと探検隊も行けるといいな♪

posted by shell at 22:13 | 長崎 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | ふるさと探検隊&諸々体験記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサードリンク